投資をテコに、人生ハードモードからの脱却!

貧乏な生まれの会社員でも投資で逆転したいと思っています

【仮想通貨】医療系ICOの現状分析と今後の展望

 

仮想通貨全体が弱含んでいる中ですが、ICO案件によってはまだまだリターンが期待出来るようです。

ここではリターンは一旦忘れて、ブロックチェーン技術が使えそうな医療系に絞ってICO案件を整理しようと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

医療系ICO(ETHベース)の類型

ICObenchで紹介されている、全部で53の医療系ICO案件(イーサリアムベース)を、独自に類型化しました。

類型は下記の通りです。

  • 情報管理・共有
  • 流通・支払い
  • 治療・診断技術(機器)開発
  • 報奨スキーム
  • 遠隔・オンライン医療
  • その他食品製造

 

スマートコントラクトの特性を生かした流通・支払い関係の案件や情報管理・共有系の案件が割合としては多い(53%)ですが、クラウドファンディングのように資金調達の手段としてICOを行うケースも目立ちます。

 

f:id:calanco123:20180222230959p:plain

 

医療系ICO一覧

全53案件の一覧です(2018/2/22時点)。

各ICO案件の概要はICObenchに記載されているものだけでなく、各ウェブサイトや、それでもわからない場合にはホワイトペーパーもざっと確認していますが、

ここではざっくり概要がわかる程度の記載にとどめております。従って正確な記載にはなっていない可能性がある点にご留意ください。

 

なお、開始と終了の日時がころころ変わるICOもあるため、ICOの「状況」については、各ICOのウェブサイト等を参照ください。

 

案件名

類型

概要

状況

開始日

終了日

Ambrosus

流通・支払い

食品・医薬品の安全性・品質・製造流通プロセスをモニタリングする機器・仕組みの開発

終了

2017/9/22

2017/10/22

Dentacoin

報奨スキーム

歯科医療にかかる情報交換による報奨スキームの開発

終了

2017/10/1

2017/11/1

GoMineWorld

報奨スキーム

運動することで仮想通貨を獲得できる機器・仕組みの開発

終了

2017/10/7

2017/11/1

Robomed Network

流通・支払い

医療費の支払いプラットフォームの開発(治療の実施によってスマートコントラクトが更新される)

終了

2017/10/25

2017/12/15

ScriptDrop

情報管理・共有

患者の治療情報のセキュアな共有

終了

2017/11/1

2017/11/14

AMCHART

情報管理・共有

ブロックチェーン上で医療情報を管理

実施中

2017/11/15

2018/3/15

Synthium Health

流通・支払い

医療機器製造業者と医療機関の直接取引(流通)を実現するプラットフォームの開発

終了

2017/11/27

2018/1/16

WaBi

流通・支払い

偽造品を流通時に予防するための商品認証技術の開発

終了

2017/11/28

2017/12/1

Health Monitor

治療・診断技術(機器)開発

肺がん、胃潰瘍、糖尿病を非侵襲的に診断する機器の開発

終了

2017/11/28

2017/11/28

MEDIS

情報管理・共有

医療情報の保管・共有システムの開発

終了

2017/12/1

2018/1/1

BioFactoryCoin

その他食品製造

仮想通貨払いが可能なミルク製造

終了

2017/12/7

2018/2/21

CareX

流通・支払い

治療・診断・医薬品購入の支払いプラットフォームの開発

実施中

2017/12/11

2018/3/11

WHA Project

流通・支払い

医療保険や医療費の支払いプラットフォームの開発

実施中

2017/12/11

不明

Spacoin

報奨スキーム

美容業界・スパのコミュニティ開発(改ざん不可能なレビューサイト等の開発)

終了

2017/12/12

2017/12/25

BactoAlarm

流通・支払い

食品・医薬品の安全性・品質・製造流通プロセスをモニタリングする機器・仕組みの開発

終了

2017/12/14

2017/12/23

ARNA Panacea

治療・診断技術(機器)開発

乳がん等の早期発見に向けた診断機器の開発

終了

2017/12/15

2018/2/10

GivaCoin

報奨スキーム

ドナーへの報奨スキームの構築

終了

2017/12/26

2018/2/24

MDCN

流通・支払い

医療費の支払いプラットフォームの開発

終了

2018/1/1

2018/3/1

SRCOIN

情報管理・共有

医療情報の保管・共有システムの開発

実施中

2018/1/1

2018/3/31

Canabio

治療・診断技術(機器)開発

がん患者向けの総合的な治療の開発・提供

実施中

2018/1/1

2018/12/15

ELCoin

流通・支払い

医療機器の購入プラットフォームの開発.

終了

2018/1/8

2018/2/5

ATFS Project

その他食品製造

機械学習を活用した野菜生産、及び流通プラットフォームの開発

終了

2018/1/10

2018/2/9

MedCredits

流通・支払い

医師と患者を結びつけるプラットフォームの開発、及び医薬品のフリーマーケット(購買)システムの構築

実施中

2018/3/1

2018/4/30

Velper

遠隔・オンライン医療

オンライン診断(問診)アプリの開発

実施中

2018/1/15

2018/3/15

Luven Diagnostic

治療・診断技術(機器)開発

がんの早期発見に向けた診断技術の開発

終了

2018/1/15

2018/2/28

Vinnd.io

治療・診断技術(機器)開発

健康状態を評価する血液検査技術の開発

終了

2018/1/18

2018/2/18

Docademic

遠隔・オンライン医療

AIを活用したオンライン診断(問診)アプリの開発

終了

2018/1/29

2018/2/28

NAM

遠隔・オンライン医療

日本において、AIを活用した問診アプリや予防支援アプリの開発

実施中

2018/1/29

2018/3/31

Bioritmai

治療・診断技術(機器)開発

バイオリズムのモニタリング、及びバイオリズムに基づく診断機器の開発

終了

2018/1/30

2018/2/13

Medical Chain

情報管理・共有

医療情報をセキュアかつ迅速に共有・使用できるプラットフォームの開発

終了

2018/2/1

2018/2/1

Zenome

情報管理・共有

遺伝情報を資産とみなし、遺伝情報の管理、遺伝情報へのアクセス権の売却などを行う仕組みの開発

実施中

2018/2/1

不明

Hearthy

情報管理・共有

医療情報の保管・共有システムの開発

終了

2018/2/5

2018/2/25

Doc Coin

遠隔・オンライン医療

遠隔医療のプラットフォームの開発

実施中

2018/2/9

2018/3/11

Neurogress

治療・診断技術(機器)開発

神経制御(人間の神経の反応によって直接制御する)装置の開発

実施中

2018/2/10

2018/3/25

SmartHealthcare

情報管理・共有

医療情報の保管・共有システムの開発

実施中

2018/2/12

2018/3/13

Lympo

報奨スキーム

運動・健康情報によって報奨を得られるプラットフォームの開発

実施中

2018/2/17

2018/3/25

Red Lanterns

報奨スキーム

性に関する疑問に専門家が回答するコミュニティやユーザー同士の(性的な)交流を支援するプラットフォームの開発

実施中

2018/2/14

2018/4/15

FarmaTrust

流通・支払い

偽薬を防ぎ、本物の薬を取引できるプラットフォームの開発

実施中

2018/2/15

2018/3/31

Agrivita

その他食品製造

ロシアにおける農業生産

実施中

2018/2/16

2018/3/16

Dermavir

治療・診断技術(機器)開発

HIV用ワクチンの開発(現在フェーズII)

実施中

2018/2/20

2018/3/20

BEAT

報奨スキーム

スポーツ活動によって仮想通貨を獲得できるプラットフォームの開発

実施中

2018/2/20

2018/3/15

Solve.Care

情報管理・共有

医療における管理・運営業務を削減するプラットフォームの開発

実施中

2018/2/21

2018/3/20

Clinicoin

報奨スキーム

運動・健康情報の登録によって仮想通貨を得られるプラットフォームの開発

実施中

2018/2/21

2018/3/20

Simply Vital Health

情報管理・共有

医療情報の保管・共有システムの開発

実施中

2018/2/22

2018/3/20

TE-FOOD

流通・支払い

食品の流通プロセスをモニタリングする仕組みの開発

実施中

2018/2/22

2018/3/22

Healthureum

流通・支払い

医療費の支払いプラットフォームの開発(医師による他医師の紹介に対する報奨制度も実装)

実施前

2018/2/26

2018/4/1

MediChain

情報管理・共有

医療情報の保管・共有システムの開発

実施中

2018/3/1

2018/4/30

DIW Token

情報管理・共有

ID書類、銀行ローン情報、遺書、医療情報などの重要な個人情報の管理

実施前

2018/3/6

2018/3/20

Love Coins

情報管理・共有

恋愛にまつわる誓い(“永遠の誓い”やデートの約束など)をブロックチェーンに保管する

実施前

2018/3/10

2018/4/10

eHealth First

情報管理・共有

医療情報を管理・活用し、健康管理に関する情報を提供するプラットフォームの開発

実施前

2018/3/18

2018/4/18

TrustedHealth

遠隔・オンライン医療

遠隔医療の(特に専門医からの診断を可能とする)プラットフォームの開発

実施前

2018/3/7

2018/5/1

ECOS

流通・支払い

食品の品質調査・管理するソフトウェアの開発

実施前

2018/4/2

2018/5/2

WELL

遠隔・オンライン医療

遠隔医療の(特に専門医からの診断を可能とする)プラットフォームの開発

実施前

2018/3/18

2018/4/18

 

医療系ICOの今後の展望

f:id:calanco123:20180223000930j:plain

 

ICOへの規制が強化される傾向にあったり、どんどんクローズドのプレセールが増えてきてはいますが、今後もICOは継続されていきそうです(個人が出資できるかは不明、というより個人が出資できる頃には法人がかなり安く仕込んでいる可能性も・・・)。

ここでは案件の類型ごとにICOの展望を検討してみます。

 

情報管理・共有系案件の展望

本類型は、ブロックチェーンによるセキュアな情報管理が可能ということで、医療系に限らず様々な案件(もしくは仮想通貨)が出てきています。

医療系に関しては、秘匿性の高い個人の医療情報をセキュアに管理することへのニーズが高いです。

また、現時点では各医療機関で個別に情報を(電子カルテなどで)管理しており、医療機関を変えるたびに検査が必要になるなど、
Patient Centric(患者中心の医療)とは言いがたい状況であるため、医療情報の統合ニーズは高いものと考えられます。

しかしながら、データの共通化を目指す本類型が複数あっては当初の目的を達成できないことから、将来的には統合されていく(もしくは淘汰されていく)ものと思われます。

 

流通・支払い系案件の展望

すでに類似の案件が複数あることから、今後急激に案件数が増えることはなさそうです。

また、この類型の案件は、サプライヤーや卸、医療機関、患者など多くのステークホルダーとの調整が求められ
各ステークホルダーに受け入れられず頓挫する案件も多いのではないかと推察されます。

そのため、形を変えて類似の案件が今後も一定数出現するのではないでしょうか。

 

治療・診断技術(機器)開発系案件の展望

診断機器の開発については、用途が細分化されてきており、類似の案件が出現する可能性は低そうです(少なくとも同様の用途の診断機器を狙うことはない)。

ICOが世界的に禁止されない限りは、今後も資金調達の一手段として活用され続けるでしょう。

すべての案件に共通することではありますが、規制産業である医療業界において案件(もしくはその仮想通貨)が生き残るためには、規制当局や影響力のあるステークホルダー(日本では医局や各学会、保険者など)との連携が必須です。

 

報奨スキーム系案件の展望

レビューを書くとポイントがもらえる、といったサービスを展開するウェブサイトはこれまでもたくさんありました。

今後もさまざまな報奨スキームの案件が現れるものと思われます。

ポイントではなく通貨として機能するためには、他の仮想通貨と同様に取引所に上場させるという以外にも、商品購入に使える、など実需にあうものである必要があるでしょう。

これまで何度となく紹介しているDentaCoinは、DentaCoinの支払いを受け入れる歯科クリニックが増えてきており、溜まったDentaCoinで医療機器が購入できます

患者はレビューを書くと仮想通貨がもらえ、取引所で売買したり歯科医療費にあてたりできます。

このように、本類型で成功するためには、(少なくとも)独自の経済圏を構築する必要があり、市場が大きくなるにはそれなりの時間がかかるものと考えられます。

 

遠隔・オンライン医療系案件の展望

遠隔地においては、日本であっても専門医の治療が受けられないなどの医療格差が存在しています。

たとえば、遠隔地でレントゲンを撮影し、そのデータを都心の専門医に診断してもらう、といったことが、本類型でセキュアに実現できる可能性があります。

一方で、すでにこうした取り組みは行われており、インドのスタートアップ企業healthenablrが資金調達を行うなど、活況です。

本類型に関しては、どの医師・病院と提携するのかによって複数の案件が共存する可能性もありますが、どの案件であっても支払い方法の整備は重要な課題であるため、仮想通貨の果たす役割は大きいかもしれません。

 

その他食品製造系案件の展望

本類型は資金調達の手段としてICOを選択したと見受けられる。

物流面まで進出すれば、商品のトラッキングや支払いの簡素化ができる可能性がありますが、流通・支払い系プロジェクトがすでに複数ある中で、自社製品の販売にのみ使える通貨を発行する意義は小さいです。

株券と同様に(ただし株券よりも保有者のトラッキングは遥かに容易)、保有者には配当(PoSなど)を支払うことにするなどが通貨発行の意義になりそうです。

 

最後に

案件をすべて見ていくと、いかにもうまくいかなさそうな案件や、面白そうな案件があり、医療系→意義深い→投資しよう!となるのはかなり危険だと思われます。

本文にも書きましたが、医療系はたくさんのステークホルダーを巻き込み、規制と折り合いをつけなければならず、

案件が大成するには時間がかかりますし、そもそも失敗する可能性も高いです。

どのテーマであっても同じですが、投資する前にはよくよく案件を精査するのが重要ですね。

 

 

 

ICOに参加するために(円からビットコインやイーサリアムを調達)

円を仮想通貨に変えるためには日系取引所を使う必要があります。

 

なお、取引所の比較については下記をご参照ください。

www.workinvest-inbest.com